※「おうちスタジオの作り方&集客運営講座」でモニター講座開催していましたが、2022年8月「おうちフォトスタジオコンサルティング」と名称変更して本講座開講しています。

 

自宅の1室をフォトスタジオにして活動できたらいいな…と思ったことありませんか?

 

外部スタジオを借りての活動だと…

✔︎ 毎回レンタル料がかかる

✔︎ お客様が急にキャンセルになるとレンタル料赤字

✔︎ 撮影のために移動が発生する

✔︎ 毎回ブースセッティング、撤収が大変

など

 

お客様のご自宅出張撮影メインの活動だと…

✔︎ ご自宅の様子を把握するための事前のやりとりに時間がかかる

✔︎ 慣れない環境でカメラやストロボの設定に苦戦することがある

✔︎ ストロボが使えないと光の入らないご自宅だと絶望的

✔︎ 撮影のために移動が発生する

✔︎ 毎回違う環境だとレタッチに時間がかかる

など

 

ロケ撮影メインの活動だと…

✔︎ 毎日天気予報と睨めっこ

✔︎ 雨天予備日を多めに設定しておかなければならない

✔︎ 撮影許可申請が必要

✔︎ ロケハンが必要

✔︎ 当日急に撮影場所の環境が変わることがある

✔︎ 撮影予定の場所の人混み具合が気になる

✔︎ 何かあるといけないので予備機材が多くなる

✔︎ 忘れ物がないか直前までソワソワ

✔︎ 渋滞するといけないから早めに家を出る必要がある

✔︎ 撮影のために移動が発生する

✔︎ 毎回違う環境だとレタッチに時間がかかる

など

 

私自身、カメラマン活動をしていこうと決めた当初はロケ撮影をメインで考えていました。

が、その時にぶちあたったのが、前述の悩み。

 

ロケ撮影日が近くなるとスマホを開けばとにかく天気予報チェック。

当日は渋滞で時間に遅れたらいけないのでかなり早く家を出発。

いくらロケハンをしていても当日急に撮影場所の環境が変わることもあるため(お花が刈り取られていた、大きなトラックが止まってるなど)、無事に撮影スタートできるまでとにかくソワソワ。

 

もちろんロケ撮影は楽しいし、とても好きなのだけど、毎日がロケ撮影となると私の心がもたない…と思い、おうちフォトスタジオを考えました。

あ、毎日だと厳しいなってだけなので、ご自宅出張やロケ撮影ご希望の方がいらしたら、気を遣わずにリクエストくださいね!毎日でなければ全然大丈夫です&大丈夫じゃない時はちゃんとお伝えします笑

 

もともと、普通の一軒家の一室の壁(厳密には仕切り扉)を背景にしたり、白いラグを敷いたり、、くらいの軽い撮影スペース的な感じからスタート。

気づけば、今はその普通の部屋でも何パターンもの背景で撮影も可能になり、リピーター様にも支えられ、毎日のようにたくさんの方にいらしていただけているおうちフォトスタジオになりました。

<Muuのママさんたち、いつも撮影風景を撮っていただきありがとうございます>

 

撮影の日は、掃除消毒その他事前準備が終われば、あとはお客様の到着をお待ちするだけ。

撮影しお客様をお見送り後、撮影データをパソコンの編集ソフト取り込み、その間に片付け消毒、データが取り込めたら可能な限り早めに数枚お客様にLINE送信。

 

お客様がご自宅に帰る道中、LINEで画像が送付されて早すぎてびっくりした、というお声も多くいただいています。早くお送りできるんです。私は移動時間がないのでね…。

 

もちろん、おうちフォトスタジオのデメリットもあります。

防犯面や衛生面だけでなく、うちは狭いためお子様高い高いのシーンが撮りたい、歩いているシーンが撮りたい、ジジババも含めて大人数で撮りたい、

 

…などのご要望はお受けできず、ロケ撮影やご自宅での撮影をご提案させていただいたり、それでもご希望に添えない場合はお断りをしたりしています。

 

ご不便をおかけすることも多いのですが、その分、「それでもMuuさんに」とご納得いただける方に選んでいただいているので、逆にお客様と密な関係が築けていますし、リピーター様との関係は私にとってかけがえのない財産になっています。

もともと、将来的には外部スタジオを持ちたいと思っていた私ですが、快適さ以外にもおうちスタジオでのメリットを感じてしまったことによって、しばらくおうちスタジオから動き出せずにいます…。

 

長くなりましたが、そんなこんなで、2017年に壁の背景のみ&白いラグのみで簡易的に自宅での撮影をスタートしてから丸5年。

2020年コロナの影響による自粛休業期間を利用してスタジオを作り込み、今の形になり丸3年。

ありがたいことに、たくさんのフォトグラファーさんからおうちフォトスタジオの作り方などについてご質問のメッセージをいただいてきました。

 

たしかに、実際に私もおうちフォトスタジオを作ろうとしたとき、情報の少なさゆえとても苦戦しました。

何からどう始めればいいのか。何が必要なのか、どんな機材を使っているのか、アイテム類などはどこで買えばいいのか。

おうちフォトスタジオを運営するにあたって注意することは?などなど、情報が点在しすぎていて。

 

というか点在もなにも、そもそもそういった情報がうまく見つけられず情報収集にかなりの時間がかかりました。

あれこれ調べるだけであっという間に過ぎていく時間…。

時は金なり…。

そのとき、おうちフォトスタジオの作り方、集客運営講座みたいなのがあったらすぐに受講するのに…と何度も思ったのを今でも覚えています。

 

右往左往しながら、遠回りしながら、なんとか自力でおうちフォトスタジオをオープンし、ありがたいことにお客様にも恵まれ、今ではご予約をお断りせざるを得なくなるくらいたくさんのお客様にご利用いただいています。

 

今、そのノウハウを必要としているカメラマンさんがたくさんいらっしゃるなら、少しでも私が何かお伝えできればと、2022年5月、まずはモニター講座を開講した次第です。

 

モニター講義の様子はこちら▼

 

 

モニター生の大きな悩みは、スタジオ作りだけでなくスタジオを作ったあとの集客運営についても。

おうちフォトスタジオをせっかく作っても、お客様にいらしていただけなければ意味がないですよね。

 

それならば、「スタジオ(箱)作り」「集客運営」の両方を合わせての講座を作ることにしました。

モニター講座での気付きを反映し、ブラッシュアップしました。

 

講座内容

-個別アドバイス付き!おうちフォトスタジオ作り編-

1回目(オンライン)

試行錯誤しながら作ってきたMuuスタジオの様子を軌跡と共に全てご紹介します!

 

1、自己紹介、現在のMuuスタジオ紹介

6畳密室でも常時4〜5パターン撮影可能。背景紙、背景布、背景ボード等の工夫によりいくらでもバリエーションを増やすことは可能。狭い空間の有効活用、実際にご覧ください。

2、おうちフォトスタジオMuuができるまで

元々は普通の一軒家の6畳の部屋が、5年間の間に少しずつ変わってきた様子をご紹介。色々と試してみたこと、失敗したことなど含めてお伝えします。その中からヒントを見つけてください。

3、フリートークや質疑応答など

他のメンバーの質問、それに対する私の解答も大きなヒントになります。雑談の中から何かヒントが見つかることもあります。ざっくばらんにお話ししましょう!

 

2回目(対面/遠方の方はオンラインも可) 

何からどう始めればいいか、何を揃えればいいのかわからない、スタジオ作りの際に出てくる疑問を解決!具体的なスタジオ作りのヒントを惜しみなくお伝えします!

 

1、普通の部屋をスタジオにするための工夫、背景の増やし方など

既存の床や建具は?壁紙は?背景紙や背景布は?アクセントになるような小物は?など具体的な「知りたい!」を解決していきます。

 

2、狭いスタジオでの撮影方法、使用機材、アイテム紹介など

カメラやレンズは何を使っている?ストロボは使う?ライティングする?雨の日曇りの日の撮影は?おしゃれな撮影小物はどこで買ってる?など実際に撮影をしていく上で気になることをお伝えしていきます。

3、事前におうちスタジオ作りを始める前にやっておいたほうが良いこと(ワーク)

近隣競合調査、作りたいスタジオイメージ画像集めなど、ご自身でワークをやっていただき、提出していただきます。それを踏まえ、個々人のスタジオ作りのアドバイスをしていきます。

 

4、実際におうちスタジオを作っていこう!

何からどう作っていけばいいのか、遠回りしないスタジオ作りの流れをお伝えします。実際にご自身がスタジオを作り始めると出てくる質問もたくさんあるかと思います。グループLINEで無制限質問OK!出来上がるまでサポートします!

 

5、見学会

百聞は一見にしかず!実際におうちスタジオをご覧になってみてください。オンラインの方は、その様子をライブ配信いたします。

 

3回目(オンライン)

60分個別アドバイス!ご自身のスタジオ作りについてのアレコレ遠慮なく相談してください。

ご自身の作りたいスタジオイメージ(2回目のワーク)を把握した上で、スタジオを写真や動画を拝見し、スタジオ作りのアドバイス、小物購入先のご提案等、中川自身のスタジオ作りの過程で得たノウハウ等をもとに個人個人にアドバイスさせていただきます。

 

4回目(対面/遠方の方はオンラインも可)

皆のおうちスタジオ作り報告会、グループコンサルでさらなる学びを!

 

皆のおうちスタジオ作りの進捗を皆で確認していきます。他のメンバーからおうちスタジオ作りに関しての意見アドバイスをもらったり、他のメンバーのおうちスタジオ作りからヒントを得たり、、、

グループ講座ならではの学びを共有したいと思います。

 

-グルコン付き!おうちスタジオ集客運営編-

5回目(オンライン)

家族も生活する場所だからこそ、気をつけなければいけないことがたくさん!お客様とのコミュニケーションも大切。お客様と信頼関係を築いていくには?

1、 “おうち”フォトスタジオだからこそ注意していること

防犯対策は?怪しいお客様がきたら?住所公開してる?自宅で仕事をする上で出てくる不安を解決します!

2、 ”おうち”フォトスタジオならではの集客方法

一般的な集客とおうちスタジオでの集客、同じようで少し違う?おすすめの集客方法や考え方をお伝えします!

3、ファン作り、ホスピタリティとは

防犯面からみても、お客様との信頼関係はマスト!「あなただから」選んでいただけるフォトグラファーになるためには?

4、フリートークや質疑応答など

他のメンバーの質問、それに対する私の解答も大きなヒントになります。雑談の中から何かヒントが見つかることもあります。ざっくばらんにお話ししましょう!

 

6回目(対面/遠方の方はオンラインも可)

理想のお客様だけに選んでいただくためには?お客様にリピートしていただくためには?ビジネスの基本を学びながら、ご自身の方向性やコンセプトを決めていきます!

1、セールス、マーケティングとは

2、長期計画、ペルソナ、コンセプト、イメージ等を固める(ワーク有)

3、キャッチコピー、スタジオコンセプト決定、メニュー作りなど

 

7回目(オンライン)

SNSで積極的に集客をしていなくても数ヶ月先まで満員御礼!毎月8割のお客様がリピーター様。」のMuuがやっていること、マインド、接客方法など惜しみなくお伝えします!

1、Muuの集客について

具体的な集客テクニックやインスタノウハウなどではなく、Muuが大切にしていること、マインドなどをお伝えします。

2、Muuの撮影の一連の流れ

ご予約いただいてから撮影、編集、納品までの一連の流れをご紹介。Muuとお客様とのやりとりから何かヒントを得ていただけたら嬉しいです!

3、Muuのおうちフォトスタジオでの撮影方法、ベビーキッズ撮影のコツなど

接客だけ良くてもNG!フォトグラファーとして撮影でご満足をいただけなければ意味がないので、撮影のコツなどもお伝えします。

4、Muuの運営方法

撮影編集だけでなく、集客運営などたくさんのやることに追われ、自分が疲れて余裕がなくなると、きめ細やかな接客もできなくなります。時間の使い方などもお伝えします!

 

8回目(対面/遠方の方はオンラインも可)

総まとめ、グルコン

皆のおうちスタジオ作りや集客関連の進捗を皆で確認していきます。グループ講座ならではの学びを共有したいと思います。

 

※全8回、オンライン4回、対面4回。全て10時〜12時前後予定、開催回によっては13時14時前後終了もあり。

(遠方の方はオンラインも対応していますが、できる限り対面をおすすめします。)

※LINE質問無制限、アフターフォロー含みます。

※個人コンサルティングご希望の方は60分5,000円で追加も可能です。

 

【定員】

3名〜4名様

定員に達しない場合でも開催決行いたします。しっかりフォローしたいので少人数制にします。

 

【価格】

全8回 100,000円(税込)

 

基本的には「おうちフォトスタジオコンサルティング」という一つの講座ですが、単発受講も要相談。

①おうちフォトスタジオ(箱)作り編(第1回〜第4回) 60,000円

②おうちフォトスタジオ集客運営編(第5回〜第8回) 60,000円

 

【開催日時】

随時ブログにてご案内しています。

 

【開催場所】

千葉県松戸市にあるおうちフォトスタジオMuu 、オンライン(zoom使用)

 

【ご応募条件】

・女性限定とさせていただきます

・フォトグラファー活動をする予定、すでにしている方

(フォトグラファー養成講座ではありませんので、すでにカメラの知識がある前提でお話をすすめていきます。)

・趣味でおうちをスタジオにして我が子やお友達を撮りたいという方ではなく、お仕事として活動をする予定、している方とさせていただきます。

・インスタ、ブログ、HP等をお持ちで、素性がわかる方

(おうちスタジオ内部を公開したり、防犯面に関してなどもお伝えしていくためご理解ください。)

 

・与えられてばかりではなく与えることができる人、仲間を大切にできる人

(グループLINEを組んで卒業後も皆で情報共有をしていったりしますので、情報をもらうばかりの方はご遠慮いただきたいです。

皆で情報共有しながら高め合っていけるようにしたいと思っています。)

 

・マンションの管理人さんやご近所さん、ご家族など必要な方に、おうちフォトスタジオ活動の許可を得ていること。

(講座途中でスタジオ作りダメと言われました…となった場合、お金と時間の無駄になります。事前に確認お願いします。)

 

・あくまでも「今ある自宅の一室で」が基本のアドバイスになります。また、私がプランニング提案等するわけではありません。外部スタジオ作りは対象外とさせていただきます。

ご判断迷う場合は事前にご相談ください。

 

・Muuおうちスタジオはとにかく狭いため、対面授業の際、お子様同伴ご希望の方はご相談ください。

 

 

***

 

おうちスタジオやるつもりはないけどちょっと受けてみるか…、

すでにおうちスタジオやっていて困っていないけど他の人のをみてみるか…、

というような興味本位の方ではなく、

 

絶対におうちスタジオを作りたい!

たくさんのお客様に来ていただきたい!

 

という「本気」の方に覚悟を持って受講していただきたく、また継続してフォロー、常に皆でブラッシュアップをしていきたいと思っています。

私も本気でサポートしていきます。

 

お申し込み、お待ちしています!

お申し込みはこちらのフォームにて。

 

 

***

おまけ

ちなみに、Muuは元々はこんな普通の部屋でした!(ベビー教室の宣材画像)

 

今では割と色々なパターンを撮影できています!6畳でも工夫次第!

PAGE TOP