集客運営に悩んでいる
女性フォトグラファーためのビジネス講座

 

※先に講座内容を知りたいという方は、講座案内動画もあります。
(でも…このあとの想いなどについてもご覧いただけたら嬉しいです!)

 

※講座お申し込みに関してはこちら
▷▷▷ https://sayoko-nakagawa.com/muucommunity-about/


▷「オシャレなスタジオ」「映えスポット」がないと集客できないと思っていませんか?

私のおうちスタジオの話になりますが、

最初は…
私自身、最初は普通の部屋の白い扉を背景に撮影をしていました。

その中で、
「自分のスタジオはこういうコンセプトですよ」
「こんなお客様にいらしてもらいたいんです」
「私はこういう想いでやってます」
などとしっかり伝えていったところ、共感してくださる方がいてどんどんお客様も増えていきました。

 

そのあと…
2020年コロナの影響による自粛休業期間を利用してスタジオを作り込み、今の形になったんですが

2022年から2023年頃、あくまでも私の体感ですが、おうちスタジオ作りやブース作り系のオンライン講座も増えたせいか、地域問わず、ご自宅とは思えない驚きのクオリティのスタジオがInstagramに並ぶようになりました。

おうちスタジオ全体のクオリティが着実に底上げされ、お客様の目もどんどん肥え、おうちスタジオ選びの基準もあがってくる中、Muuは「毎年同じ背景で撮りたい!」というようなお声が多かったのもあり、特にリニューアルをすることはありませんでした。

そのため、周りのおうちスタジオクオリティが上がっていく中、気付けば取り残されていたんですが…

 

それでも毎月満員御礼でご予約ストップさせていただく時期も多く、しかも、長年のリピーター様だけでなく、流行りとはズレているスタジオでも何一つ変わらず、常に新たなお客様にも選んでいただいています。

つまり…
箱(スタジオ)が全てではない。

ロケフォトグラファーさんでいえば…
映えが全てではないんです。

 

おうちスタジオを始めた時期が早かったというのあり、ありがたいことに、たくさんのフォトグラファーさんからおうちフォトスタジオの作り方などについてご質問のメッセージをいただいてきました。

そうして最初はおうちスタジオの作り方に興味を持ってくださった方が、私の「流行りからずれているようなスタジオでもちゃんと集客できている理由」だったり「集客せずともお客様に恵まれている理由」だったり「長年のリピーター様に愛されている理由」というところを知りたいというお声をたくさんくださるようになったところから…

そういう「本質」の部分をしっかりとお伝えし、ビジネスの土台を一緒に作っていく講座を作りました。


フォトグラファーの集客運営
当たり前ですが、フォトグラファーになるのがゴール、おうちスタジオを作るのがゴールではないんですよね。
自分自身でちゃんと集客して、ちゃんと運営して続けていかなければ意味がないんです。

私自身、集客を安定させるために、フォトグラファー向けの講座やコンサルを何個か受講してきました。
最初の頃は、無料の勉強会を色々受けていましたが、内容が微妙だったり自分に合わなかったりすると、ただただ貴重な時間が奪われて終わるんですよね。
しかも、別の無料勉強会で学んだことと異なる話を聞いた日には、何が正しいのか、自分にはどっちが合っているのか、わからなくなって、情報に翻弄され心が乱されて終わるという笑

「無料ほど高いものはない」

いやまさにそうだなって思ってから、学びにはちゃんと投資をしようと思い、10万円くらいの講座から、50万を超える高額講座まで色々受けてみましたが、講座も講師も、「自分に合うかどうか」で選ばないと、いくら高額投資しても意味がないことも学びました笑

特に、講師選び。
人として尊敬できない先生、考え方が合わない先生だと、どんなに講座内容が良くても、その先生が発することで、自分に入ってこなくなっちゃったりするんですよね。
もちろんどれだけ先生が人として魅力的であっても肝心の内容がいまいちだと貴重な時間とお金をかけてまで学ぶ意味はないですし。
結局、私は、あちらこちらで学んできたものを一度自分の中で取捨選択して、必要なものだけ自分に落とし込み、噛み砕いて、なんとか取り入れてやってきました。

しかも!
集客できたら終わり、でもないんですよね。
集客したあとのお客様とのやりとりだったり、予約管理、顧客管理、売上管理、データ管理、時間管理、なにより、新規集客に追われないためにリピーター様で運営していけるような方法など。

具体的な細かい部分は誰も教えてくれないので、個人でフォトグラファー活動をしていくためにわからないことがあったら、その都度、自分で調べながら、やりながら、悩みが解決できそうな講座があったらそこで学びながら、ひたすらトライ&エラーを重ね、経験とノウハウを蓄積させてきて、今に至ります。

 

Muu Communityについて
これまでの生徒さんをみていると、おうちスタジオの具体的な作り方については、センス、好みの問題もあるため、

箱作りについては…
ノウハウや知識を持っている、いざという時に頼れる、気軽に聞ける相手がいればいい

スタジオのコンセプト作りや集客運営に関しては…
一人でも活動していけるように土台作りをサポートしてほしい
いつでも気軽に相談できる&答え合わせをできる環境がほしい

さらに欲を言えば…
撮影やストロボ、レタッチについても、フォトグラファー養成講座の先生にわざわざ連絡して聞くほどのことじゃないけど、ちょっと聞きたいこと、を気軽に聞きたい
ベビーキッズ撮影のテクニックやお客様対応、リピートされる秘訣など、小夜子さんの近くにいることで学べるものを吸収したい


卒業後にやりとりをしていたり、私のフォトグラファー活動をタイムリーにシェアしていたりする中で、そんなリアルな私の活動状況だったりお客様対応だったり撮影風景だったり、そのあたりが学べたのがとても参考になったと答えてくださった生徒さんが多く、

そういったお声を反映して、この度、講座リニューアル&パワーアップをしています。

 

 

Muu Communityのサポート内容
こういったビジネス系の講座って、3ヶ月とか6ヶ月とかの講座期間が終わったら、翌日にグループチャット退会だったり、継続して情報を得るためにはサブスクがあったり継続コースがあったり、講師への直接相談はNGだったり、というのに、実は私自身モヤモヤしていました。

もちろん、そういう講座を否定するわけではないんです。
色々なやり方があるのはわかっています。
講座期間内でちゃんと自分なりに納得いく成果が出せればいいだけの話なんです。

ちゃんと自分で解決できるようになれば卒業後のサポートは不要なわけですから。
でも、私自身は講座受講期間中に完全に解決することはできず、卒業後、実際に自分で活動をし始めてから初めて質問相談がでてきたり、実際に行動して失敗してから改善策を知りたかったり、ということがたくさんありました。

きっとそういう人の方が多いんじゃないかなと思います。
ですのでうちは追加課金無しの永久サポートにしています。
コンテンツ等はずっとご覧いただけますし、定期グルコン参加もオフ会もご参加OK。必要があれば個別相談もOK。
自分で言いますが、かなり手厚くてお得だと思っています。

おうちスタジオ作りから毎月たくさんのリピーター様に愛されて撮影をさせていただいているMuuが集客運営ファン作りまでお伝えする講座、その後もずっとつながっていけるようなコミュニティになっています。

内容をご覧いただき、ご興味持っていただけましたら募集スタートお待ちください。
その前にお気軽にお問合せもOKです!

補足説明はこちら▼
画像クリックでご覧いただけます。

 

※講座お申し込みに関してはこちら
▷▷▷ https://sayoko-nakagawa.com/muucommunity-about/

 

→公式LINEでは「おうちスタジオ作り」に関する講義資料PDFプレゼントしています。
ぜひお受け取りください!

コンサル ‖ 公式LINE


日々の発信は、Instagramおうちフォトスタジオコンサルティングアカウントで更新しています!
ぜひ覗いてみてください。フォローお待ちしています♡
https://www.instagram.com/photostudio_muu_consulting/

PAGE TOP